ルート営業

ルート営業では、代理店が運営するドコモショップの各種データ分析や店舗運営のコンサルティングを行っており、お客さまにご満足いただけるお店作り、成果の最大化に向けて店舗支援を行います。

ルート営業

この仕事で活躍する先輩に
Interview
#01
髙巣社員

大分支店営業部 ルート営業

髙巣社員

2019年入社/経済学部卒

ひらめき

お客様に選ばれるような店舗づくりを支援する。

#01

「この人たちと働きたい」
そう思えたことが
入社の決め手

学生時代は野球一筋で、就職活動の時期になっても何がやりたいのか漠然としたままでした。部活を通じて仲間の大切さが身に染みていたので、各企業の「人」に着目するなかで魅力を感じたのが当社です。学生一人ひとりに寄り添ってくれる温かさを感じ、一緒に働きたいと素直に思いました。また、キャリアを重ねながら様々な部署での仕事を経験し、自分の可能性を伸ばしていけそうな点にもひかれて入社を決めました。

代理店様と信頼関係を構築し 店舗運営をサポート

代理店様と信頼関係を構築し
店舗運営をサポート

 代理店様が運営しているドコモショップに向けたルート営業を担当しています。定期的に店舗を訪問して店長やスタッフとコミュニケーションを図り、課題解決や収益アップに向けた取り組みを支援するのが私の役割です。他のルート営業ともこまめに情報を共有し、他店舗の成功事例も参考にしています。地域のお客様から選んでいただける店舗をめざし、代理店様と信頼関係を構築しながら店舗運営をサポートする仕事にやりがいを感じています。

暮らしに密着した
仕事だから
もっと期待に応えたい

当社直営のドコモショップでお客様案内係を担当していた入社3年目の頃、システム障害が発生し、多くのお客様が来店されました。ご不便をおかけしたにも関わらず、お客様からは「ありがとう」「また困った時にはよろしくね」といった温かい声をかけていただきました。携帯電話が生活に欠かせないツールであることを改めて感じた印象深い思い出です。暮らしに密着した仕事のやりがいを感じると共に、お客様の期待に応えたいという思いを強くしました。

どの部署に行ったとしても 「お客様のため」という思いは同じ

どの部署に行ったとしても
「お客様のため」という思いは同じ

現在は大分支店のルート営業なので、今後は九州全体に関わる業務がやってみたいです。ドコモショップ勤務とルート営業をどちらも経験しているのは私の強みです。その経験を生かして、ルート営業向け、ショップスタッフ向け、それぞれの研修を企画して店舗の収益最大化や業務効率化に貢献できるような取り組みにチャレンジしてみたいと考えています。どの部署に行っても店舗の先にいる「お客様のため」という根底にある思いはぶらさずに貫いていきます。

1日のスケジュール

PRIVATE TIME

フレックス制度などを活用し、
マッチョ化計画進行中!?

豆柴の愛犬「あんちゃん」と一緒にドッグランに行くのが休日の一番の楽しみです。親バカですが、ハーネスを外して自由に走り回っているあんちゃんはとても楽しそうで、見ている私まで嬉しくなります。当社には在宅勤務制度やスーパーフレックス制度があるので、早めに退社したり、遅めに出社したり、家で仕事をしたりなど、自由に働く時間帯が調整できます。これらの制度を活用して、平日に友人とジムやサウナに行くのも気分転換になっています。体重を落としながら筋肉をつけて、理想の体づくりをめざします!

量販営業

量販営業では、九州全域のドコモ量販店の取りまとめを行っており、イベント委託会社・店舗を運営する代理店・当社が三位一体となって家電量販店の業績向上を目指しています。

量販営業

この仕事で活躍する先輩に
Interview
#02
國延社員

量販営業部 営業企画

國延社員

2019年入社/経済学部卒

若手ならではの斬新企画で成約率
アップをめざせ!

#02

いつの時代も必要とされる
通信業界に惹かれて入社

通信業界は今もこれからも重要な分野であり、決してなくなることはないと考えたのが当社に興味を持った理由です。会社説明会で災害時や人が多いイベント会場などに移動基地局車を出していると聞き、ドコモCS九州は通信分野で人々の生活を支えているんだと実感。人の生活に欠かせない仕事に携わり、誰かの役に立ちたいという思いが強かったことから、当社への入社を決めました。また、長く働ける環境があったことも入社の決め手の一つです。

ドコモ量販店を後方支援 成約率アップがミッション

ドコモ量販店を後方支援
成約率アップがミッション

入社から3年間は鹿児島県のドコモショップ加治屋町店に勤務し、4年目の夏ごろに現在の部署に異動になりました。量販営業部 営業企画では九州全域のドコモ量販店の取りまとめを行っており、イベント委託会社・店舗を運営する代理店・当社が三位一体となって家電量販店の業績向上をめざしています。私は主に委託会社や代理店との調整、イベント企画・分析、上司が商談や会議に用いる資料作成などを行っています。

九州初のイベントを企画、
確かな成果に手ごたえ大

九州の量販店で初めてドコモのイベントカーとキッチンカーのコラボを実現。自分が企画したイベントが契機となり、乗り換え案件が通常イベント時の2.5倍超を記録したのがとても嬉しかったですね。ドコモ量販店は他のキャリアとの競争にも勝たなければならないので、ファーストアプローチが重要!ポインコの着ぐるみ効果もあって多くのお客様に興味を持ってもらえました。上司も「失敗してもいいからやってみろ」と応援してくれるので挑戦しやすいのも魅力です。

ショップ、スマホ教室での 学びを生かし、より良い企画を

ショップ、スマホ教室での
学びを生かし、より良い企画を

量販営業部でのキャリアはまだ半年ほどで、私は部内最年少。周囲の先輩方はこの道のベテランばかりですが、これからも自分の言動に自信と責任を持ち、発信するのが目標です。私はドコモショップに勤務していた時、スマホ教室の講師として鹿児島の県内各地を訪問していたのですが、この時に老若男女、様々な方々とふれあえたのが私の財産。当時の学びを生かし、今後もより多くの人に響く企画を立案・実施したいと思っています。

PRIVATE TIME

趣味のダンスを仕事に生かす!?
オンもオフも満喫中。

小学生からヒップホップやソウルダンスを習い、今も続けています。休日はダンスの練習をしたり、友達との旅行やおいしいものを食べたりして過ごすのが定番。当社はスーパーフレックスなので、申告・調整さえすれば自由に時間を使えるのがいいですよ。これは余談ですが、私は趣味のダンスを生かし、社内向けPR動画でお客様である企業やお寺の方、そして地域の方々を巻き込んで恋ダンスを踊っていただいたことがあります。私がダンスの指導をし、後輩が動画編集をしてくれたのですが、これが社内で大好評。興味があればお見せしますので、お声掛けくださいね。